過去に流行した《3高》という言葉をご存知でしょうか。
《高学歴》
《高収入》
《高身長》
これは、バブルと呼ばれる時代に流行した男性の条件でした。
当時は高度成長期だった為に、周りは皆ライバル。
少しでも条件の良い男性を求めるという時代でした。
しかし時代と共に、モテる男性像というのは変化するものです。
少し前には《3平》という言葉も生まれ、
《平均年収》
《平凡な外見》
《平穏な性格》
というように、ストレスのないお相手が
重視されるようになりました。皆がストレスを抱える時代に
入ったのを象徴するようですね。
そして遂には、《4低》と呼ばれる時代に入りました。
《低姿勢》
《低依存》
《低リスク》
《低燃費》
威張らず、家事も分担し、リストラされず、節約できる。
そんな男性が良しとされてきたのです。
お互い平等に、協力体制を持って家庭を
支えていける夫婦像が求められているのだと感じます。
そして、現在では、
新たに《3強》という言葉も聞こえてきます。
《不景気に強い》
《結婚生活に強い》
《身体が強い》
安定した職に就き、女子供は守るべきという
信念を持ち、そして力強く頼りになる鍛えられた身体。
そんな男性が求められる時代になりました。
時代の変化に合わせて常に求められる男性像は変化します。
しかし結局は人それぞれ。
世の中、完璧な人はおりませんので、何を優先順位とするかが必要なのです。
あれもこれも欲しいと望むとそれだけ手に入りにくいのは世の常ですね。
次は一体どんな時代に突入するのでしょうか。
皆さんも自分はどれに当てはまるのか、考えてみると良いかもしれません。
【結婚相談所 サンセリテ青山】